ぶらり散歩で身近な日本史

散歩

鎌倉散歩 福祉ボランティア活動の始まり極楽寺から神秘的な縁によって誕生した長谷寺を散歩

鎌倉散歩 今日のぶらり散歩は鎌倉の極楽寺から長谷寺
鎌倉は、東京から電車で約1時間の距離にある、人気の観光地です。海と山に囲まれた自然豊かな街で、歴史ある寺社仏閣、そして美しい景色を楽しむことができます。今回は、1259年に創建された極楽寺から長谷を散策します。そこには鎌倉の魅力がギュッと詰まっています。緑豊かな街並みを歩きながら、古き良き日本の風情を感じることができます。古民家が残る風景や、街角に立つ歴史的な建造物が、鎌倉の歴史と文化を物語っています。地元の商店や飲食店も多く、美味しい食を楽しみながら散歩してみましょう。

鎌倉散歩 今日のルート

A.江ノ電でいざ「極楽寺駅」へ
B.慈悲の心で溢れている「極楽寺」
C.鎌倉古道の切通し
D.アジサイの寺から萩の寺へ 「成就院」
E.創業300年の和菓子屋「力餅家」
F.平安時代後期の創建「権五郎神社」
G.神秘の長谷観音さま 鎌倉 「長谷寺」
H.(ゴール)江ノ電 「長谷駅」

鎌倉散歩 スタート!

A.江ノ電でいざ「極楽寺駅」へ

極楽寺へのアクセスは、鎌倉駅から乗ることができる「江ノ電」が便利です。江ノ電は、鎌倉駅と藤沢駅を結ぶ4両編成の電車です。レトロな雰囲気を残す車両は、まるでタイムスリップしたような旅情を演出してくれます。民家の軒先や海沿い、一般道路の中央をゆっくりと走り抜ける江ノ電に乗車すれば、鎌倉の風光明媚な景色を存分に堪能できます。

極楽寺駅は鎌倉から4つ目です。上下線の待ち合わせ駅である長谷駅を出発し、江ノ電で唯一のトンネル「極楽洞」を抜けると極楽寺駅に到着です。

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

極楽寺駅は、豊かな自然に囲まれた、ホームが1つだけのとても小さな駅です。その古い木造の駅舎は、関東の駅百選に選ばれており、ドラマや映画の撮影にもよく使われます。

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

駅の前を流れる極楽寺川には、今は使われなくなった水門がいくつか残っています。これらの水門は、江戸時代に作られたもので、川の水量を調節するために使われていました。歴史的な水門は、その重厚な造りと独特のデザインで、今では風格あるオブジェのようになっており、川の風景を彩っています。

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)
鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

桜橋から極楽洞トンネルを眺めながら歩くと、道沿いに「導地蔵」と呼ばれるお堂が目に入ります。そのお堂は、民家のような小さな建物で、扉が開いています。中を覗いてみると力強いお地蔵様が佇んでいるのを見ることができます。

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

B.慈悲の心で溢れている「極楽寺」

「導地蔵」を背にし江ノ電の線路と並行に歩いていくと「極楽寺」の山門が見えてきます。
「極楽寺」は1259年(正元1)に僧侶である忍性によって建立されされました。その全盛期には金堂や講堂、三重塔などの伽藍をはじめ、49の塔頭を有する大寺院でした。
しかし歴史の荒波により合戦や火災、地震などの災厄に見舞われ、その多くが消失してしまいました。今では山門とただ一つ残った吉祥院を本堂としています。

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)
鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

忍性は鎌倉時代の僧侶で、彼の生涯は貧しい者や社会的に弱い立場にある人々への奉仕に捧げられました。奈良で生まれ、後に鎌倉へと移り住みましたが、その生涯を通じて、貧困層やハンセン病患者などの社会的弱者の救済に尽力しました。極楽寺に人々を救済する家屋を建て、ハンセン病患者を背負って連れてきました。また病気や年老いた牛馬のための小屋も建てました。弱者の救済に努めた忍性の精神は、現代の福祉活動やボランティア活動にも引き継がれており、福祉ボランティア活動の始まりとされています。

極楽寺奥之院にある忍性のお墓は毎年4月8日に参拝できます。

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)
鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

C.鎌倉古道の切通し

切通しとは、山で囲まれた鎌倉への出入り口として整備された道のことです。「鎌倉七口」と呼ばれた7つの切り通しがあり、極楽寺坂はその一つです。極楽寺切通しの坂は、現在では自動車や歩行者が利用する道路として整備されており、観光客や地元の人々が利用しています。

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

D.アジサイの寺から萩の寺へ 成就院

極楽寺坂の脇にある石段を上って行くと「成就院」があります。かつてはこの石階段に沿ってアジサイが植えられており、シーズンには多くの人々が山の斜面一面に咲く美しいアジサイを楽しんでいました。

2019年に成就院が創建800年を迎えるにあたり、参道の整備工事が行われました。この工事の準備段階で、お寺とご縁のある宮城県 南三陸町復興を願って成就院参道のアジサイ262株が寄贈されました。

成就院参道の整備が終わると、参道脇には宮城県の県花である萩が植えられました。以前のような一面に咲くアジサイを絶景はなくなりましたが、これからは参拝者が萩の成長を楽しむことができます。境内は小さいながらも四季折々の花が楽しめ、訪れる人々に季節の移り変わりを感じさせてくれます。

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

成就院は、その美しい自然と共に宮城県との絆や復興への祈りが感じられ、アジサイから萩へと変わった参道の姿は、時の流れと共に移り変わる自然の美しさを象徴しているかのようです。

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)
鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

成就院の整備された石階段の上は撮影スポットです。鎌倉の海をバックに📷パシャリ

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

(この写真は整備前の石階段です)

E.創業300年の和菓子屋「力餅家」


極楽寺坂の下にある「力餅家」は、創業300年以上の歴史を持つ和菓子屋です。

このお店の代表的な商品である「権五郎力餅」は鎌倉土産として親しまれています。創業時から変わらない自家製で無添加の製法を守り続け、多くの人々に愛されています。

「権五郎力餅」には、消費期限が当日の生餅タイプと、消費期限が3日間の日持ちする求肥(ぎゅうひ)タイプの2種類があります。生餅タイプは、出来立てのお餅を小豆でくるんだ和菓子で、お餅が固くなってしまうのでその日のうちに食べることが推奨されています。一方、やわらかい求肥タイプは消費期限が3日間あります。

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

F.平安時代後期の創建「権五郎神社」

「力餅家」の路地を入り、江ノ電の線路の向こうに鳥居が見えてきます。その先にあるのは、地元の人に「権五郎神社」と親しまれている「御霊神社」です。

「御霊神社」は、源頼朝が鎌倉に幕府を開く前から存在しており、歴史の古さを物語っています。平安時代後期に鎌倉を治めていた大庭氏・梶原氏・長尾氏・村岡氏・鎌倉氏の5つの家の祖先、五霊を祀る為に建てられました。その後、武勇の誉れ高い坂東武者の鎌倉権五郎景正ひとりを祀る神社となりました。

境内には、権五郎景正の武勇と力強さを今に伝える物があります。領地の見回りの際に景正公が弓を立てかけたとされる「弓立ての松」、そして景正が軽々と持ち上げたとされる「袂石(たもといし)」と「手玉石」です。

また江戸時代には、武者絵として浮世絵に描かれたり、歌舞伎の演目「暫(しばらく)」で、鎌倉権五郎景正の名前が出てきたりとヒーローとして人気があったようです。

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)
鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

G.神秘の長谷観音さま 鎌倉 「長谷寺」

「御霊神社」の宝物館の横道を歩いて行くと、鎌倉の長谷寺に安置される十一面観音菩薩像は、「長谷観音」の名で親しまれ、人々の深い信仰を集めています。その起源には、興味深い伝説が語り継がれています。

奈良時代、僧侶である徳道上人は、楠の霊木から2体の観音像を造りました。1体は奈良の長谷寺に安置され、もう1体は海に流されました。15年後、その観音像は相模国長井の浜に漂着し、人々の手によって現在の長谷寺に運び込まれたのです。

この神秘的な縁によって誕生した長谷寺は、長い歴史の中で数多の困難を乗り越え、今日まで多くの人々に安らぎを与え続けています。

美しく手入れされ四季折々の花が楽しめる庭園散策、毎日9:00~13:00には写経や写仏も体験できます。長谷寺は、歴史、文化、自然が調和した特別な場所です。ぜひ一度訪れて、長谷観音の神秘的な縁と、その魅力を体感してみてください。

H.(ゴール)長谷駅

江ノ電の長谷駅へと向かい、今日のさんぽは終わりです。長谷駅は藤沢駅行きと鎌倉駅行きの江ノ電がすれ違う駅になっています。次の予定に合わせて乗場に行きましょう。お気をつけて。

鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)
鎌倉散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

鎌倉 散歩ルートのおさらい

A.(スタート)江ノ電極楽寺駅
↓ 30m
B.極楽寺
↓ 350m
C.極楽寺切り通し
↓ 60m
D.成就院
↓ 200m
E.力餅家
↓ 800m
F.御霊神社
↓ 500m
H.長谷寺
↓ 350m
G.江ノ電長谷駅
合計2.3km(施設内の移動は含みません)

鎌倉散歩 公式サイト

鎌倉市観光協会の極楽寺のページは こちら
鎌倉市観光協会の極楽寺切り通しのページは こちら
鎌倉 成就院の公式サイトは こちら
力持屋の公式サイトは こちら
鎌倉市観光協会の御霊神社のページは こちら
鎌倉長谷寺の公式サイトは こちら

極楽寺 へのアクセス

江ノ電極楽寺駅は、鎌倉駅から極楽寺駅までは7分程です。

RELATED

PAGE TOP