ぶらり散歩で身近な日本史

散歩

京都散歩 下鴨神社 から京都御苑 古社と京(みやこ)を巡る散歩

今日のぶらり散歩 京都 下鴨神社 から 京都御苑 
今日は、世界遺産の下鴨神社と共に、京都市民の憩いの場である京都御苑を散歩していきましょう。下鴨神社はこんもりとした古代の森に囲まれた、京都最古ともいわれる神社です。そして、その近くには、紫式部が書いた「源氏物語」の舞台にもなった京都御苑があります。この一帯は古代の息吹と優雅な歴史を同時に感じられる、まさに「京都らしさ」が溢れる場所。それでは、さっそく歩いていきましょう。

下鴨神社 から京都御苑散歩スタート!

A.(スタート)出町柳駅

出町柳駅は、京阪電車と叡山電鉄、2つの鉄道の始発駅。今回の散歩は、この場所から始めていきましょう。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

京都市の北部には、高野川と賀茂川という2つの川が流れています。出町柳駅が位置するのは、この2つの川が合流し「鴨川」となる、ちょうどその場所です。ちなみに、川の合流地点である「鴨川デルタ」は市民の憩いの場と共に観光地の1つであり、亀石(亀の形をした飛び石)が有名です。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

出町柳駅から川沿いの道(川端通)に出て、下鴨神社に向かいましょう。橋を渡り北に向かうと、Y字路の左手側に鮮やかな朱色をした鳥居が見えてきます。

B.下鴨神社

鳥居をくぐりそのまま進むと、糺の森に囲まれた下鴨神神社の参道に辿り着きます。

下鴨神社の正式名称は、「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」。京都最古の神社の1つとされ、その歴史は神代の時代にまでさかのぼります。祭神は賀茂健角身命と玉依媛命で、特に玉依媛命は縁結びと子育てにご利益があると言われています。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

境内に入り周囲を見渡してみましょう。数年前に訪れた大きな台風により、糺の森も被害を受けました。いまだにその傷跡は残っているものの、見渡す限り美しい緑が広がっています。この糺の森は、古代の森の姿を今にとどめるもの。京都の街中にいるにも関わらず、ゆったりと森林浴気分を味わうことができるでしょう。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

参道をそのまま進むと、再度鳥居が見えてきます。この鳥居をくぐると、立派な紅い楼門が見えてきます。ここからが国宝であり、世界遺産にも登録されている下鴨神社。拝殿だけでなく、十二支を祀ったお社もありますので、それぞれお参りしていきましょう。

お参りが終わったら糺の森を西に抜け、下鴨本通へ。しばらく歩いて出町桝形商店街へ向かいましょう。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

お参りが終わったら糺の森を西に抜け、下鴨本通へ。しばらく歩いて出町桝形商店街へ向かいましょう。

C.出町桝形商店街

下鴨神社から下鴨本通に出て南へ進むと、大きな橋が見えてきます。道中にはおしゃれなカフェやお菓子屋さんが並んでおり、見ているだけで楽しめます。大きな橋を渡り、さらに南へ少し歩くと、昔ながらの商店街・「出町桝形商店街」が姿を現します。

出町升形商店街は、「今」と「昔」が同居する魅力溢れる商店街。昔ながらのスーパーやお店が並ぶかと思えば、カフェと書店を併設したミニシアターや、サブカルチャー好きの人には魅力ある古書店などもあり、学生の街・京都らしい雰囲気を感じることができるでしょう。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)


また、出町桝形商店街には、地元の京都人が愛してやまない名物があります。それは、商店街の入口を河原町通沿いに少し南へ歩いた所にある、行列が目印の和菓子屋さんです。

地元の人が行列するのは、さっぱりした甘さの豆餅を買うため。もし行列が途切れていて、なおかつ豆餅が残っていたならば、迷わず買うことをおすすめします。甘いものが好きならば、満足できる味のはずです。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

そのまま河原町通を南に行くのも良いのですが、今回は商店街を西に抜けた寺町通から南に下がっていきましょう。

大通りの今出川通を超えると、右手側に京都御苑が見えてきます。

D.梨木神社

梨木神社は、京都御苑と隣接している神社です。京都御苑の寺町通沿いにある清和院御門から入ることができます。梨木神社は、明治18年に創建された比較的新しい神社です。江戸時代の公卿である三条実万を祭神としています。あまり馴染みの無い人物かもしれませんが、学問や文芸に秀でていたとされています。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

長い参道を進んだ先にある梨木神社の境内には、ハート形の葉を持つ「愛の木」というご神木や、「雨月物語」の作者である上田秋成の石碑、湯川秀樹博士の石碑などが並んでいます。興味があれば、探してみましょう。また梨木神社は、ご神水が湧く井戸があることでも有名です。その名前は「染井の井戸」。染物に使われていた水ですが、甘く美味しい水質で、茶の湯にも用いられていました。授与所に行けばお水を汲むためのペットボトルがありますので、ご神水を持ち帰ることもできますよ。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

小さいながらも見どころのある梨木神社の次は、京都御苑の中を散歩していきましょう。

E.京都御苑

梨木神社を出ると、そこはもう京都御苑の中。きれいに整備された砂利道が目の前に広がります。

京都御苑は、天皇がお住まいになった京都御所を含む広大な公園であり、源氏物語の舞台にもなっています。そんな場所でありながら、京都市民からは単に「御所」や「京都御所」と呼ばれて親しまれており、日常的な散歩や通勤・通学路として使われています。皇居外苑や新宿御苑と並ぶ国民公園であり、広大な敷地の中に子供が遊ぶ広場やテニスコートなどを供えた、京都市民の憩いの場となっています。

そんな広い京都御苑ですから、いくつもの門があります。今回は、梨木神社のある清和院御門から入って、敷地の北西角あたりに位置する乾御門までを歩いて行きましょう。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

清和院御門から入ると、右手側開けた原っぱ、左手側に立派な塀が見えます。そのまままっすぐ進むと、右手に「建礼門」が見えてきます。これは、京都御所を囲う門の1つであり、立派なものです。古代の京都の雰囲気を感じることができるでしょう。京都御所の特徴は、こうした昔ながらの建物がすぐ傍にあること。手も届くような場所ですが、あまりに近付くと警報アラームが鳴り響きます。あまり近づきすぎないように注意しましょう。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

建礼門を通り過ぎさらに進むと、江戸時代末期に起きた戦争「禁門の変」の舞台となった蛤御門が見えてきます。幕府軍と長州軍が戦ったこの戦争は、蛤御門周辺が激戦区となりました。そのため、「蛤御門の変」とも呼ばれます。ちなみに、現在でも戦争で着けられた弾痕を見ることができます。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

蛤御門の前を北に進んでいくと、児童公園やカフェが並ぶ一角が見えてきます。目指す乾御門もすぐ近く。時間があれば、カフェで一息ついていきましょう。きれいな景色を見ながら、抹茶や大福に舌鼓を打つことができますよ。

乾御門をくぐると、そこは大きな交差点である烏丸今出川のすぐ傍。駅に向かうため、北に歩いて行きましょう。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

F.(ゴール)今出川駅

ゴールの京都市営地下鉄「今出川駅」は、烏丸今出川(烏丸通と今出川通が交差しているため)という大きな交差点の角にあります。京都駅などに直通で行くことができるため、とても便利な駅の1つです。

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

下鴨神社から京都御苑を散歩|Found Japan(ファウンドジャパン)

駅周辺には、同志社大学や現存する公家屋敷である冷泉家邸が立ち並んでいます。四条や京都駅周辺とは異なりながらも賑やかな場所であり、京都独特の雰囲気を味わうことができる今出川が今日のゴールです。お疲れ様でした。

下鴨神社 から京都御苑散歩コースのおさらい

A.(スタート)出町柳駅
↓  460m
B.下鴨神社
↓ 540m
C.出町桝形商店街
↓ 830m
D.梨木神社
↓ 徒歩すぐ
E.京都御苑(清和院御門から乾御門)
↓ 敷地内を1km移動、乾御門から駅まで170m
F.(ゴール)地下鉄・今出川駅

合計約3km(京都御苑内を除き、神社や商店街内の移動は含んでおりません)

下鴨神社 から京都御苑の散歩リンク先

下鴨神社 公式HP こちら
桝形商店街 公式HP こちら
梨木神社 公式HP こちら
京都御苑 公式HP こちら

RELATED

PAGE TOP