ぶらり散歩で身近な日本史

建築

「 歌舞伎座 」400年の歴史ある伝統と新しさを併せ持つ

歌舞伎は400年以上の歴史があり、ユネスコの世界無形文化遺産にも選ばれている日本の伝統芸能です。その歌舞伎専用の劇場が、銀座にある「 歌舞伎座 」です。お芝居や踊りなど多彩な演目を楽しむことができるのはもちろんのこと、ショッピングが楽しめる地下広場や、高層オフィスビル「歌舞伎座タワー」も背後に併設され、劇場を中心とした複合施設としても人気を集めています。伝統と新しさを併せ持つ「 歌舞伎座 」をご紹介します。

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎座 の建物

1889年に開業した 歌舞伎座 の建物は、現在が5代目。

東京大空襲で正面の一部とわずかな外壁だけを残して焼失した3代目を、建築家・吉田五十八設計により1950(昭和25)年4代目として再建し、国の登録有形文化財に指定されて銀座のランドマーク的な建物でした。桃山時代の建築様式を残し、破風大屋根が特徴的な4代目建物も2010(平成22)年4月に約60年の歴史に幕を下ろしました。現在の5代目建物は隈研吾設計により、29階建ての高層タワーでありながら、低層階には歌舞伎座の象徴である4代目の外観意匠が継承され、伝統と最新の建物が一体となっています。

地下鉄「東銀座駅」3番出口が地下2階に直結していますが、歌舞伎座の外観を見るためには4番出口から一度地上に出るのがおすすめ。ちょうど道路を挟んで反対側の歩道に出るので、歌舞伎座の全体をカメラに収めることができます。ただし、道路を通行している車がファインダーの中に映り込むことがあるので、限られたシャッターチャンスを逃さず撮影しましょう。

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎座 の楽しみ

一幕見席(ひとまくみせき)

歌舞伎はいくつもの幕(章)に分かれていて、上演時間が4時間を超えることもあります。その中で、初めて歌舞伎をみる人や訪日観光客でも気軽に歌舞伎を楽しめるようにと用意されているのが、一幕だけ選んで観劇できる一幕見席です。

中には20分未満と言う短い幕もあり、値段も手頃。当日券だけなので、前日に思い立っても早めに並びさえすればチケットを手に入れることができるのも魅力です。ただし、一幕見席用の席は後方にあるため、オペラグラスなどを忘れずに持っていきましょう。

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎稲荷大明神

歌舞伎座正面入口の右側には「歌舞伎稲荷大明神」があります。

歌舞伎興行の安全や大入りを願って祀られているもので、歌舞伎役者や関係者からの信仰を集めています。建て替える前は塀に囲まれた内部にあり一般の方の参拝はできなかったのですが、一般の人も自由にお参りできるようにと、2013年の歌舞伎座改装の際に現在地に遷座されました。歌舞伎座タワー5階の「お土産処 楽座」で御朱印も授与されています。

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

木挽町広場(こびきちょうひろば)

歌舞伎座 の地下2階にあるおみやげ商店街です。地下鉄東銀座駅の2番出口と直結していて、誰でも入ることができます。

歌舞伎に関するおみやげだけでなく、和菓子や日本手ぬぐいなど定番の日本みやげも販売されているので、訪日観光客にも人気。コーヒーショップやお食事どころもあるので、銀座でのショッピングの途中に立ち寄るのにも便利です。

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎座 ギャラリー

5階の大屋根には屋上庭園があります。芝生が広がる憩いのスペースで、「先人の碑」や「黙阿弥の石燈籠と蹲踞(つくばい)」など、歌舞伎にまつわる記念碑が配置されています。

その庭園の前にあるのが、2013年にオープンした「 歌舞伎座 ギャラリー」です。有料ですが、実際の歌舞伎の舞台で使われた小道具などに触れることもできる体験型施設なので、歌舞伎を見たことのない方や訪日観光客にも気軽に文化に触れることができます。

展示は日本語のみですが、同じ内容を書いた英語のパンフレットも置いてあるので安心です。

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

五右衛門階段

庭園の横には朱色が鮮やかな「五右衛門階段」があり、4階に降りることができます。五右衛門階段という名前は、歌舞伎の演目に登場する石川五右衛門の有名なセリフ「絶景かな、絶景かな」にちなんで名付けられました。

階段からは、歌舞伎座の大屋根の瓦を間近に見ることができます。瓦には歌舞伎座のシンボルである「鳳凰の紋」が描かれていますが、一つだけ顔の向きが逆になっているものがあり、それを見つけると幸せが訪れると言われています。

そのまま階段を降りると「四階回廊~想い出の歌舞伎座~」と題した、歴代の歌舞伎座の模型のディスプレイを見ることができます。歴代の歌舞伎俳優の舞台写真なども展示されています。

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎座|Found Japan(ファウンドジャパン)

歌舞伎座 へのアクセス

所在地:東京都中央区銀座4-12-15
TEL:03-3545-6800(代)

最寄り駅:
・ 東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅[3番出口]
・東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅[A7番出口]徒歩5分
・JR・東京メトロ 東京駅 タクシー10分

歌舞伎座 の公式サイト

お出かけの前には公式サイトを必ずご確認ください。
歌舞伎座の公式サイトは こちら

RELATED

PAGE TOP