ぶらり散歩で身近な日本史

庭園・公園

浜離宮恩賜庭園 高層ビルに囲まれた将軍の鷹狩処

浜離宮恩賜庭園 は東京都中央区にあり、東京湾の海水を引く潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園です。江戸時代徳川将軍家の鷹狩場であった土地を、造園工事が行なわれ、十一代将軍家斉のときに現在の姿の庭園が完成しました。明治維新後に皇室の離宮となり、名前も浜離宮となった庭園をご紹介します。

浜離宮恩賜庭園 の歴史

寛永年間(1624~1644年)まで、将軍家の鷹狩場として一面の芦原でした。ここに初めて屋敷を建てたのは、四代将軍家綱の弟で甲府宰相 の松平綱重。承応3年(1654年)、綱重は将軍から海を埋め立てて、甲府浜屋敷と呼ばれる別邸を建てる許しを得ました。その後、綱重の子供の綱豊(家宣) が六代将軍になったのを契機に、この屋敷は将軍家の別邸となり、名称も浜御殿と改められました。以来、歴代将軍によって幾度かの造園、改修工事が行なわれ、十一代将軍家斉のときにほぼ現在の姿の庭園が完成しました。明治維新ののちは皇室の離宮となり、名前も浜離宮となりました。その後、関東大震災や戦災によって、御茶屋など貴重な建造物が焼失したり樹木が損傷し、往 時の面影はなくなりました。昭和20年(1945年)11月3日東京都に下賜され、その後昭和21年(1946年)4月公園として整備され公開されました。

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

昭和27年には、文化財保護法によって小石川後楽園は特別史跡及び特別名勝に指定されました。同じく指定されている庭園は、都立庭園で2ヵ所、全国の庭園で9ヵ所となっており、都内はもちろん、全国的にも貴重な庭園です。

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園 の見どころ

潮入の池

江戸時代から続く庭園内には、都内唯一の海水の池があります。東京湾の水位の上下に従って水門を開閉し、水の出入りを調節しています。池にはボラをはじめ、セイゴ、ハゼ、ウナギなどの海水魚が棲んでいます。池の周囲に配置された岩や石にはベンケイガニなどが住み、フジツボなどが着いてています。また、冬になると、キンクロハジロなどの渡り鳥もやってきます。

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園には入り口が「大手門口」と「中の御門口」の二ヶ所があります。大名庭園の時代には江戸城を守る役割も兼ねていた石垣が残っています。

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|foundJapan

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

富士見山

美しい園内を眺望できる富士見山

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

お伝え橋と中島の御茶屋

潮入の池の岸と中島を結ぶ、お伝い橋。中島には「中島の御茶屋」があり、水の面に映える橋と御茶屋の姿は、風趣に富んでいます。1707年、のちの6代将軍徳川家宣が建てたもので、室内からの眺めも素晴らしく、かつては海のかなたに房総を望め、夕涼みや月見に使われていたようです。現在の御茶屋は、1983年に再建され、抹茶を楽しむことができます。御茶屋とは茶室と異なり、将軍の接待や休憩場所として建てられた建物です。長さ118mの「お伝え橋」は総ヒノキで造られています。

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|foundJapan

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

松の御茶屋

歴代の将軍たちは「御茶屋」で賓客と共に食事を楽しんだり、調度品を鑑賞するなどして過ごすほか、鷹狩りの際の休憩場所としても使用していました。

松の茶屋は、11代将軍徳川家斉の在位期(1787-1837)に創建されたもので、大戦末期に空襲で焼失しました。しかし礎石・地覆石などが残っており、江戸期の絵図面や明治以降の宮内省の修理記録等の史料が豊富にあったので、2010年に池畔の御茶屋の中で最初に復元することができました。松の茶屋は数寄屋風書院造り、屋根はこけら葺き、内部は張付け壁、外部は下見板張りで構成されています。建物は杉の面皮丸太や今では手に入れ難い日本栂・屋久島杉・霧島杉で造られています。

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

燕の御茶屋

2015年に復元した「燕の御茶屋」。「燕」の名称の由来は、釘隠し金具の形が、燕または燕子花の形だったからと言われています。当時は南宋の画家、蓮亀の絵を飾り、菓子や肴で客をもてなしたそうです。建物は数寄屋風書院づくりです。

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

鷹の御茶屋

将軍が鷹狩りをする際の休息場所として使われていた御茶屋は、2018年に復元されました。鷹狩りの際、装束のまま出入りできるよう造られた藁葺の御茶屋には、広い土間があり、土間には囲炉裏もあったようです。将軍が休憩や暖をとる際の畳敷きの上段が設けられています。また、狩りに連れていた「鷹」を休ませるための「鷹部屋(たかべや)」があります。

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

鴨場

鴨場とは、池と樹林を3mほどの土手で囲い、土手の周囲には常緑樹や竹笹を植え、鴨が安心して休息できるように外部と遮断したエリアです。庚申堂鴨場と新銭座鴨場の二つがあります。築造は、前者が1778年、後者が1791年という古いもの。ここでは池に幾筋かの引堀(細い堀)を設け、小のぞきから鴨の様子をうかがいながら、稗・粟などのエサと、おとりのアヒルで引掘におびきよせ、機をみて土手の陰から江戸時代は鷹を使用して、離宮時代は叉手網(さであみ)ですくいとるという猟を行っていました。

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

将軍お上がり場

江戸時代、将軍が大川(隅田川)から浜御殿に立ち寄られた時に乗降された船着場です。
明治元(1868)年1月12日未明、最後の将軍となった徳川慶喜は、大阪から軍艦開陽丸で江戸に入り、このお上がり場から上陸して騎馬で江戸城へ帰還したといわれます。

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

旧稲生神社

創建時期は明らかではありませんが、江戸時代後期の絵図には現在の場所より西方に稲荷社が描かれており、庭園内に稲荷社が古くから祭られていたことが知られています。現在の建物は,前身となる社殿が明治27年(1894)6月20日に東京湾を震源とする地震で倒壊したため、翌年に当時の宮内省内匠寮の手によって,同規模・同形式で再建されたものです。内部に祭られている宮殿は,その建築技法から江戸時代後期のものであると推定されています。

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園 の樹木

春は「ナノハナ」、夏から秋にかけて「キバナコスモス」「コスモス」が美しく咲いています。江戸時代には庭園以外に様々な機能を持っていました。船着き場や、飢饉に備えた貯蔵蔵、江戸城で必要とする物資の荷揚げ場、水軍の拠点、薬園であったりもしました。また三百年の松は、六代将軍家宣が庭園を大改修したとき、その偉業をたたえて植えられたといわれるクロマツです。太い枝が低く張り出し、堂々たる姿です。

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園|Found Japan(ファウンドジャパン)

浜離宮恩賜庭園 へのアクセス

浜離宮恩賜庭園 所在地

浜離宮恩賜庭園
所在地:東京都中央区浜離宮庭園1-1
TEL: 03-3541-0200

開園時間・入園料

開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
休園日:年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
入園料:一般    300円 65歳以上 150円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
※小学生以下のお子様は保護者のお付添が必要です。

公共交通機関

大手門口
都営地下鉄大江戸線「築地市場」(E18)「汐留」(E19)
ゆりかもめ「汐留」下車徒歩7分
JR・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線「新橋」(G08・A10)下車徒歩12分

中の御門口
都営地下鉄大江戸線「汐留」下車10出口 徒歩5分
JR「浜松町」下車徒歩15分

水上バス
東京都観光汽船(浅草)「浜離宮」水上バス発着場下船

駐車場

庭園には一般的用の駐車場はありません。(車椅子、観光バス専用駐車場のみ)
高速道路の下、海岸通の地下に汐留駐車場があります。
汐留駐車場
所在地:中央区銀座八丁目 / 港区東新橋一丁目
駐車料金:30分 250円 (30分未満の端数は30分に切り上げます)
最大料金2,400円 (入庫後24時間以内) ※最大料金繰り返し適用有
収容台数:454台

浜離宮恩賜庭園 公式サイト

公益財団法人東京都公園協会サイトの浜離宮恩賜庭園のページは こちら

RELATED

PAGE TOP