ぶらり散歩で身近な日本史

神社仏閣

日光東照宮 主祭神は徳川家康

日光東照宮 は、江戸時代初期の将軍・徳川家康の遺言により建造された神社で、家康の霊廟がある。日本の代表的な建築物である「金色堂」をはじめ、徳川家康ゆかりの品々や文化財が展示されている。また、周辺には「日光二荒山神社」や「華厳滝」などの観光名所があります。日光東照宮は、1999年に世界文化遺産に登録されました。

日光東照宮 ってどんな神社?祀られているのは徳川家康公!

戦国時代を終わらせ、日本に約260年の安寧をもたらした江戸幕府。この江戸幕府を開いたのが、誰もが知っている徳川家康です。
そして、徳川家康を主祭神として祀っているのが『日光東照宮』です。

東照宮は全国に約40社以上あり、『日光東照宮』は全国にある東照宮の総本宮にあたります。

「東照」とは徳川家康公を神格化した「東照大権現(とうしょうだいごんげん)」のことです。

また、徳川家康は亡くなる前に、遺言で「一周忌が過ぎたら日光山に堂を建てて祀ること。そして、八州の鎮守となろう」と残します。
これは、徳川家康自身が守り神として江戸および関東地方を北(北極星)の位置から安泰と平和を願い建てさせたものと言われています。
そして、現在の『日光東照宮』にしたのは孫の徳川家光(3代将軍)で、1999年には「日光の社寺」の1つとして世界文化遺産に登録されました。

日光東照宮 は世界文化遺産 多くの国宝と重要文化財がある!

日光東照宮』には8棟の国宝と34棟の重要文化財があります。
まず、国宝の中での1番のスポットは「陽明門」です。

この門は『日光東照宮』の本殿で国宝でもある「御本社」よりも有名です。
「陽明門」は2017年に「平成の大修理」と呼ばれる修理を終え、白色と金色の美しい門へと生まれ変わりました。

また、「陽明門」を見上げた時に真ん中に見える「東照大権現」という字は第108代天皇の後水尾天皇の直筆と言われています。

重要文化財のおすすめスポットはなんといっても「奥宮」です。
奥宮」には徳川家康公のお墓があります。
周りを木々で囲われていて、静かで神聖な場所でもあります。
ただ、奥宮までいくには石段を200段以上登らないといけないので結構疲れます。

これらのスポット以外にも、「石鳥居」「五重塔」「唐門」など、ここだけでは紹介できない建造物がたくさんあります。

日光東照宮 は建造物だけじゃない!数多くある彫刻作品!

日光東照宮』には建造物以外に、彫刻が有名です。とくに見て欲しいのが「眠り猫」と「三猿」です。

「眠り猫」は奥宮に続く石段の手前にある坂下門のところに彫られています。
眠り猫には、「寝ているように見せかけて本当は見張っている」という説と裏側に雀が彫られていることから「猫も寝るほどの平和」という説があります。この「眠り猫」も国宝です。

もう1つが「三猿」です。「三猿」は陽明門の手前にある神厩舎に彫られていて、「見ざる、聞かざる、言わざる」の3匹の猿がいます。
厩舎とは馬小屋のことで、猿は馬を病気から守ると言われていることから、厩舎に猿が彫られていると言われています。

他にも、彫刻で言うと陽明門には聖人賢人など約500の彫刻が彫られています。
全部を見るのは時間がかかってしまいますが、ぜひゆっくりと見てみてください。

日光東照宮 にはどうやって行くの?拝観料や拝観時間は?

場所
〒321-1431 栃木県日光市山内2301

アクセス
バス・・・・東武日光線・東武日光駅より東武バス日光の「中禅寺温泉・湯元温泉」方面に乗車し「西参道」で下車
観光バス・・東武バス日光の「鬼怒川温泉駅」発、または「東武日光駅」発

拝観時間
4月1日~10月31日・・・午前8時から午後5時まで
11月1日~3月31日・・・午前8時から午後4時まで
※受付は閉門30分前に終了

RELATED

PAGE TOP