ぶらり散歩で身近な日本史

「 勝沼城 址」麓に二つの寺院

『 勝沼城 』ってどんなお城なの?お城の規模や構造について

東京都青梅市にある『 勝沼城 址(かつぬまじょうあと)』は、史料が残っていないため定かではありませんが、鎌倉時代後期に築城されたと言われています。
別名、『師岡城(もろおかじょう)』とも呼ばれています。

城の麓には室町時代に開かれた光明寺(こうみょうじ)と、戦国時代に開かれた妙光院(みょうこういん)という二つのお寺があります。
このお城は標高約250m、比高約30mの丘陵地に築かれた平山城(ひらやまじょう)に分類されるお城です。

頂上の本丸を中心とし、防御拠点として尾根の方面に三の丸を、丘陵の端に二の丸を配し、背面からの攻撃に備えて、お城の内部を見下ろすことのできる人工の谷を造ったり、本丸、三の丸、二の丸を囲むように横堀が設けたりするなどの工夫が施された、東西約380m、南北約300m規模のお城だったと言われています。

現在は本丸と二の丸、人工的に造られたとされる谷、土塁と堀の一部、お城の入り口部分、妙光院の墓地の一部になっている三の丸が残っています。
城址への入り口が光明寺側と妙光院側の二つあり、それほど高い丘陵ではないので、簡単に登ることができます。しかし、立ち入り禁止になっている場所もあるので、見学の際は注意しましょう。

城主に振り回される!このお城の歴史について

勝沼城 は鎌倉時代末期に、三田長綱(みたながつな)という人物が築いたとされ、以後は三田氏の居城になります。

室町時代に入ると、三田氏は関東を統治する関東管領(かんとうかんれい)の山内上杉氏(やまのうちうえすぎし)の家臣となったため、当然このお城も山内上杉氏の配下になります。
戦国時代に入り、北条氏が勢力を拡大すると、三田氏は北条氏の家臣になったため、このお城も北条氏の配下となりました。
ところが、1562年に上杉謙信が侵攻してくると、三田氏は北条氏を裏切り、今度は上杉氏側につきました。
この裏切りに激怒した北条氏照(ほうじょううじてる)は勝沼城を攻撃、その結果、お城は落城し三田氏も滅亡してしまいました。

以後は氏照の家臣である、師岡将影(もろおかまさかげ)が城主となったため、このお城は師岡城とも呼ばれるようになりました。

その後、1590年の豊臣秀吉による小田原征伐の際に、上杉前田連合軍の攻撃を受け落城し、廃城になりました。
現在は東京都の史跡に指定され、また、城跡のあった区域は「歴史的環境保全地域」に指定され、青梅市が管理を行っています。

ちなみに、このお城の麓にある妙光院は、師岡将影の姉である、妙光尼(みょうこうに)が1574年に開いたお寺です。

嫡流は滅亡するも、傍流は生き残った!?三田氏について

このお城を築き、長い間居城としていた三田氏は、自らを平将門(たいらのまさかど)の末裔と称していたようです。
実際のところは、京都の貴族であった壬生氏(みぶし)の子孫である説、下総国北西部(しもうさのくにほくせいぶ 現在の千葉県)や、陸奥国南東部(むつのくになんとうぶ 現在の福島県)を領有していた、相馬氏(そうまし)の傍流であった説や、武蔵国荏原郡三田(むさしのくにえばらぐんみた 現在の東京都港区三田)の豪族であったとする説などがありますが、どれも確証はありません。

鎌倉時代後期に三田長綱(みたながつな)が奥多摩方面の領地を手に入れ、東京都青梅に移住し勝沼城を築き、三田氏の居城としたとされています。
前述したように、室町時代に入ると三田氏は、関東管領の山内上杉氏の家臣なります。
1440年ころには、城下に物品の交換や販売を行うための、市(いち)を開いて経済の流れを活発にしました。
このときに開かれた市が、現在の青梅市の発展の基礎をつくったのではないかとも言われています。
その後も、三田氏は北条氏の家臣になるのですが、後に上杉氏側についいたため北条氏照の怒りを買い、滅ぼされてしまいました。

しかし、三田氏の血を引く者は残っていたらしく、何人かは北条氏に仕えていたようです。
三田氏の次に勝沼城の城主となった、師岡将影も三田氏の血筋だったのではないかとも言われています。
北条氏滅亡後は徳川家康に召し上げられ、江戸幕府が開かれた後は、旗本(はたもと 将軍直属の家臣)となり、幕末まで存続していたことが確認されています。

勝沼城 址(師岡城)へのアクセス

《所在地》
勝沼城址の所在地 東京都青梅市 東青梅6丁目27-17

入り口が2カ所あります。
妙光院側から入る場合 東京都青梅市師岡町1-1521-1 妙光院東側の墓地から
光明寺側から入る場合 東京都青梅市 東青梅6丁目42 光明寺本堂東の墓地中央から

《交通機関でのアクセス》

◆光明寺へのアクセス◆
JR青梅線【東青梅駅】より徒歩6分
【光明寺下】バス停から徒歩1分
【妙光院】バス亭から徒歩4分

◆妙光院へのアクセス◆
JR青梅線【東青梅駅】より徒歩9分
【妙光院】バス停から徒歩2分
【吹上しょうぶ公園入り口】バス停から徒歩2分

勝沼城 址 の駐車場情報

勝沼城 址 の公式サイト

お出かけの際には必ず公式サイトを確認してください。
公式サイトは こちら

RELATED

PAGE TOP