晴明神社 は京都にあり境内に足を踏み入れた瞬間に、普通の神社とは違った雰囲気を感じられます。
創建は1007年で、安倍晴明が住んでいた邸宅跡が神社になっています。
映画「陰陽師」のヒットや、それを題材にしたフィギュアスケートの羽生結弦選手の演技などで、有名になった神社でもありますが、京都では古くから信仰の対象だったようです。
そんな晴明神社の見どころを紹介したいと思います。
晴明神社 平安の都を守った陰陽師・安倍晴明とはどんな人物?
平安京は四神に囲まれた土地で、場所自体が結界になっているという都としても有名です。
そんな都を悪霊などから守っていたのが陰陽師。占いや呪術、祭祀なども行うれっきとした官職でもありました。
その中でもズバ抜けた能力の持ち主だった安倍晴明は、特に信頼され天皇や貴族などからの人望が厚かったようです。
六代の天皇に仕え、数多くの功績をたてていたと伝えられています。あまりの霊力の高さに、母親は白狐だったという言い伝えがあるほど。
真偽のほどはわかりませんが、大阪府和泉市には、晴明公の母親という葛の葉姫が祀られた「葛葉稲荷神社」があり、本殿横にはお稲荷さんも祀られています。
陰陽師好きにはたまらない⁈境内には多数の五芒星が!
晴明公と言えば、晴明斑紋や晴明桔梗とも言われる五芒星が有名ですね。
鳥居の大きな五芒星から始まって、境内に入っても所かしこに「五芒星」が使われています。
それだけでもなんとなく強力なパワーを感じられるのではないでしょうか。中でも手水舎横にある晴明井は有名です。
五芒星の形をしていて、水の流れ出る位置は、その年の恵方へ方向を変えられるように動くのだそうです。
またこの水は病気平癒のご利益があるので、ペットボトルなどに入れて持ち帰るのもいいですよ。
五芒星は魔除けとしての力が強く一筆書きが出来る事から、素早く結界を張るためによく使われていたようです。
境内の中にある、たくさんの五芒星を見つけてみるのも楽しいかもしれませんね。
晴明神社の境内には見どころがたくさん!その楽しみ方とは?
そんなに広い境内ではありませんが、たくさん見るものがあるのでつい目移りしてしまうのが『晴明神社』の魅力でもあります。
一の鳥居を抜けたところにあるのは旧の一条戻橋。その前には式神の石像があります。大きな狛犬さんもいて、笑顔で出迎えてくれますよ。
『晴明神社』の御神木は樹齢300年の楠。周囲に板がめぐらされているのですが、その形が五角形になっているというのも面白いところです。
厄除桃は自分の身体の悪い部分に触れてから、それを撫でると症状が改善されるのだとか?
境内の左側には安倍晴明の逸話が描かれた顕彰版と呼ばれるものが、10枚ほど貼られています。
それらを読んでみることで、晴明公をもっと身近に感じられかもしれません。
晴明神社 へはどうやって行くの?交通アクセスと駐車場情報
京都駅からはバスで行くのが一番わかり易いルートです。
9番乗り場からの乗車で「一条戻橋・晴明神社前」下車。所要時間は約25分で、料金は230円です。
開門時間は9:00~18:00。二の鳥居から先は、その時間外は門が閉まっていて入れないので気を付けて下さいね。
晴明神社 当たると評判の占いも!時間に余裕のある人はどうぞ
『晴明神社』では占いもしてくれます。
予約は出来ないため、その場に行って待つしかありません。
しかも平日のみで、たまにやってない日もあるようなので、行かれる際には事前に確認をした方がいいと思います。
名付けや家を建てる際の間取り、人生相談に至るまでみてもらえますので、悩み事がある人は見てもらってはいかがでしょうか。
金額は一件につき3000円で、時間は9:00~16:00まで。ご神木近くの社務所で見てもらえます。
6月中旬頃からは、桔梗の花も楽しむ事が出来ます。
その頃限定の「桔梗守り」というのもありますので、興味のある方は購入してみてはいかがでしょうか?
遠くて神社に行けないという人のために、お守りなど一部郵送もしてもらえるようなので、下記の晴明神社HPをご覧下さい。
https://www.seimeijinja.jp/