ミシュランが選ぶ「日本の3つ星観光地20選」にも選出された観光地
新宿と渋谷の間に位置する『 明治神宮 』は、日本を代表する観光地の一つ。大都会・東京のど真ん中にあるとは思えない、緑豊かな鎮守の森です。
初詣の参拝者数は、三が日だけでおよそ300万人。毎年日本一を誇ります。
御祭神は、明治天皇と昭憲皇太后。
明治天皇は京都の伏見桃山陵に葬られましたが、天皇を崇拝する市民からの「神宮を東京に」との運動が起こり、大正9年(1920年)に創建されました。
境内はとても広く、本殿まで続く長い参道の周囲は木々が生い茂り、都会では貴重な緑のオアシスとなっています。
広大で豊かな森は、実は人の手で作られた人工の杜
『明治神宮』の豊かな森は、実は人工的に植林されたものなんです。
『明治神宮』のある代々木の土地は、元々は何もない荒地。そこに神宮を作るため、「永遠の森」を目指した綿密な計画がたてられました。当時の東京では、すでに公害で大木や老木が枯れる問題が発生していました。
何をどう植えたら立派に育つか。当時の学者たちが100年200年先を見越して、全国から献木されたおよそ10万本の樹木を計画的に植樹。
当時の計画と、ほぼ変わらない姿で現在の森は維持されています。人工的に作られたと思えない壮大な自然に、きっと感動できるはず。
明治神宮 は東京屈指のパワースポット。一番人気は清正の井戸
パワースポットとしても人気の『明治神宮』。
その中でも人気のスポットは、「清正井(清正の井戸)」です。
有名な戦国武将・加藤清正が掘った井戸とされ、一年中浄らかな水が絶えることのない井戸として昔から有名。
風水の考え方である龍脈上にあるとされ、気のパワーを得られると考えられています。
初詣の時期には、整理券が配布されるほど人気ぶり♪写真を待ち受け画面にすると、運気がアップすると言われています。
注意点としては、夕方以降や天気が悪い日にはいかないこと。逆にマイナスの気を受け取ってしまうのだとか。
目逃せないパワースポットは他にも。夫婦楠で夫婦円満
他にも、人気のパワースポットはあります。
本殿左手横にある大きな楠は、夫婦楠と呼ばれる御神木。
遠目には一本の楠のように見えますが、近づいてみると実は寄り添うように立つ二本の木。
夫婦円満だった明治天皇と昭憲皇太后にあやかり、家内安全や夫婦円満、縁結びの象徴とされています。
宝物殿に向かう途中、芝生エリアの北池近くにある「亀石」もパワースポットとして人気!名前の通り、亀に似た形の大きな石です。
自然と子供が寄っていく場所と言われ、「触ったら幸せになる」とのジンクスも。。。
明治神宮 は見どころたくさん。清々しい気分になれる大都会のオアシス
見どころいっぱいの『明治神宮』は、他にも見逃せない場所がたくさん。
自然豊かな庭園である明治神宮御苑(有料)、木造では日本一の大きさと言われる大鳥居。結婚式で有名な明治記念館もあります。
運が良ければ、神前結婚式の様子を見られるかも。
緑あふれる境内は、秋の紅葉も見事。ゆっくり散策すれば、きっと清々しい気持ちになれるはず。本殿にお参りするだけではもったいないです。
駅から近く便利な立地の『明治神宮』は、東京観光のついでに気軽に参拝できます。
明治神宮 へのアクセス
所在地 〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
電車の場合
・原宿口〈南口〉: JR山手線「原宿駅」、 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」
・代々木口〈北口〉:JR山手線「代々木駅」、都営地下鉄大江戸線「代々木駅」、東京メトロ副都心線「北参道駅」
・参宮橋口〈西口〉:小田急線「参宮橋駅」
明治神宮 の駐車場情報
明治神宮 の公式サイト
お出かけの際には必ず公式サイトを確認してください。
公式サイトは こちら