太閤秀吉お気に入りのスポットだった!?~おすすめポイントの紹介~
太閤・豊臣秀吉ゆかりの地であり、桜の名所としても有名です。
京都の世界文化遺産の一つとしても有名で、なかでも太閤ゆかりの「三宝院」は国宝・重要文化財として特に有名です。
同じく境内の「五重塔」は国宝でもあり、連日多くの人でにぎわっています。
境内の面積はとても広く、目の前にある「醍醐山」全体が「醍醐寺」の境内です。
山裾部は「下醍醐」、山頂部は「上醍醐」と呼ばれており山頂部には「上醍醐寺」があります。
一般的には「下醍醐」のみを拝観される方が殆どですが、「醍醐山」を登山して「上醍醐」まで行かれる方もいます。
「上醍醐」にも国宝の「薬師堂」などの国宝や重要文化財などがあります。
醍醐寺 で執り行われる年間イベント…どんなお祭りがあるの?
年中を通して各種行事を行っております。
中でも、「五大力さん(五大力尊仁王会)」、「豊太閤花見行列」は特に有名で、多くの参拝者が訪れます。
「五大力さん」は餅上げが有名で、男性は150kg、女性は90kgの巨大な鏡餅を持ち上げられた時間を競うとともに、無病息災を祈念いたします。
「豊太閤花見行列」はその名の通り」豊臣秀吉や女中などに扮した人が行列をなします。
醍醐寺は、ソメイヨシノを筆頭に八重桜、ヤマザクラなどの多数の桜を鑑賞することができ、太閤がお花見をしたという逸話よりこのお花見会が開催されます。
醍醐寺 へのアクセス
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
京都市営地下鉄東西線醍醐駅から徒歩15分。
また、同じく醍醐駅から醍醐コミュニティバス・京阪バス乗車で「醍醐寺前」で下車すればすぐです。
(醍醐バスターミナルへ行かずに、醍醐駅バス停で乗車することをお勧めします)
【電車】
JR山科駅から、京阪バス「醍醐寺方面行き」に乗車。
JR/近鉄京都駅八条口から京阪バス「醍醐寺方面行き」に乗車。
三条京阪・四条河原町から京阪バス「醍醐寺方面行き」に乗車。
【拝観時間】
開山時間は年中を通して午前9時です。
閉山時間は冬季は午後4時半、その他の時期は午後5時まで。