ぶらり散歩で身近な日本史

散歩

広島散歩 2つの世界遺産を巡る初めての広島定番コース

今日は、広島の2つの世界遺産をめぐる広島定番散歩をご紹介します。まずは、宮島へフェリーで渡り、厳島神社の荘厳な美しさを堪能します。その後、平和への祈りを込めて原爆ドーム、広島平和記念公園を散策します。最後に、広島平和祈念資料館で戦争の悲劇と平和の大切さを学びましょう。おりづるタワーからは、市内の絶景を一望でき、心を癒されることでしょう。広島の魅力を存分に味わってください。

広島散歩 2つの世界遺産を巡る初めての広島定番コース 今日のルート

A.広島駅(jR山陽本線)
B.宮島口駅
C.宮島口(フェリー)
D.宮島桟橋
E.厳島神社
F.宮島表参道商店街
G.宮島桟橋(フェリー)
H.宮島口(広電)
I.原爆ドーム
J.平和記念公園
K.平和記念資料館
L.おりづるタワー
N.広島駅

広島散歩最初に

広島散歩のコースについて

広島駅を出発点に、厳島神社と原爆ドームを巡る一日の散歩コースをご提案します。まずは広島駅から電車で宮島口へ向かい、フェリーで厳島神社へ。次に、市電で広島市内に戻り、原爆ドームを訪れます。時間を効率的に使いながら、広島の魅力を存分に楽しむ方法を詳しくご紹介します。

広島の世界遺産について

広島は平和の象徴「原爆ドーム」と、美しい景観の「厳島神社」という世界遺産を2つ持つ都市です。「原爆ドーム」は、1945年8月6日に投下された原子爆弾の被害を象徴する建物で、平和の重要性を訴える場として世界中から多くの人々が訪れます。二つ目は「厳島神社」で、海に浮かぶ朱塗りの大鳥居が特徴です。この神社は12世紀に創建され、日本の美しい自然と建築技術の融合を象徴する存在です。厳島神社はその独特の美しさから、世界中の人々を魅了し続けています。

第二次世界大戦中に原子爆弾が投下された場所に位置し、世界中から平和を願う人々が訪れる場所です。この公園は1949年に設立され、戦争の惨禍を忘れず、核兵器廃絶と恒久平和を誓うための象徴として存在しています。

公園内には、原爆ドームをはじめ、平和の鐘、平和の灯、そして原爆死没者慰霊碑など多くの記念施設が点在しており、訪れる人々に戦争の悲惨さと平和の大切さを強く訴えかけます。特に毎年8月6日に開催される平和記念式典では、多くの人々が集まり、犠牲者の追悼と共に平和への誓いを新たにします。

広島散歩スタート

広島の玄関口 JR広島駅

広島駅からスタートです。新幹線広島駅からは中央口をでてJR在来線へ。宮島口行きは山陽線1番ホームです。
JR山陽線に乗って約30分で宮島口駅に到着します。

宮島観光の出発点 宮島口駅

宮島口駅の改札を出て正面に伸びる道を真っ直ぐ行った先に宮島桟橋があります。 一旦地下に降りて地下道で交差点を渡り、桟橋まで徒歩約5分。 交差点を渡って地上に上がると、進行方向右手に「あなごめしうえの」があります。

絶品あなごめしの名店 「あなごめしうえ」

創業110年以上の歴史を持つ「あなごめしうえの」は、広島を代表する名物「あなごめし」が名物です。初代上野他人吉氏が考案した、穴子の骨とあらでとった出汁で炊き上げた味付きご飯は、多くの人々に愛され続けています。選りすぐりの穴子を使い、その上質な脂で焼き上げた「あなごめし」は、ご飯に出汁が染み込み、もち米のもっちりとした食感が特徴です。店内で食べるあなごめしはもちろん、お弁当も絶品です。また、「あなごの白焼き」は、穴子本来の弾力や脂の旨味を楽しめる逸品で、訪れた際にはぜひ味わってみてください。宮島観光の際に立ち寄りたい名店です。

「あなごめしうえの」

住所:広島県廿日市市宮島口1-5-11
電話:0829-56-0006
公式サイト:こちらから

宮島フェリーに乗船

宮島口桟橋から宮島までフェリーで渡ります。

フェリーはJR西日本フェリーと宮島松大汽船の2社が運行しており、運行は約15~20分間隔で行われています。

2社の運航ルートは異なっていて、JR西日本宮島フェリーは宮島口発9時10分から16時10分の便は大鳥居に接近する、「大鳥居便」を運航しています。海から大鳥居を見ることができるため、時間が合えばおすすめです。

到着までの15分ほどの間、海風を感じながら美しい景色を楽しむことができます。

料金は大人片道200円、子供片道100円、訪問税1回100円で、交通系ICカードも利用できとても便利です。快適なフェリーの旅を楽しんでください。

フェリー公式サイト

JR西日本宮島フェリー公式サイト:こちらから
宮島松大汽船 公式サイト:こちらから

瀬戸内海に浮かぶ大鳥居

宮島口桟橋からJRフェリーで宮島へ渡る際、海から見える厳島神社の大鳥居は圧巻です。海上にそびえ立つこの朱色の大鳥居は、まるで水面に浮かんでいるようです。この鳥居の高さは約16mで、楠の自然木を使っており、海中に置かれているだけで自身の重みで立っています。

特に、フェリーからの眺めは絶好の撮影スポットであり、時間帯によって異なる表情を見せる大鳥居は、一度見たら忘れられない美しさです。

宮島桟橋から始まる宮島巡り

ここから歩いて宮島を巡ります。宮島内にはコンビニがありません。島内は価格設定が高いので、ペットボトルのお茶や水などは駅で買っておくとよいかもしれません。

時間によって表情が変わる神秘的な厳島神社

厳島神社は、日本三景の一つ「安芸の宮島」として知られ、1996年に世界遺産に登録されて歴史的価値と建築美が世界的に認められています。平安時代の寝殿造りを極めた荘厳で華麗な建築様式が特徴で、海上神殿という大胆かつ独創的な配置が魅力です。12世紀に平清盛によって現在の姿に整えられたこの神社は、潮が満ちると朱塗りの社殿が海に浮かんでいるように見える、不思議な美しさを持っています。廻廊で結ばれた社殿群は、満潮時に優美な景観を生み出し、背後の緑とのコントラストも一層の美しさを際立たせます。

大人300円、高校生200円の初穂料を支払い、海上に浮かぶ本殿の神秘的な風景を堪能してください。

厳島神社

住所:広島県廿日市市宮島町1-1
電話:0829-44-2020
公式サイト:こちらから

厳島神社を満喫したら、坂道を登って徒歩10分くらいの紅葉谷公園へ
賑やかな厳島神社を離れ山道をどんどん登っていきます

途中、鹿がのんびりくつろぐ姿も。

緑が深くなります。

紅葉谷公園で紅葉トンネルに癒される

紅葉谷公園は、約700本の紅葉が美しく彩る自然豊かなスポットです。夏には緑の木々が涼しげな陰を作り、秋には紅葉が鮮やかに色づき訪れる人を魅了します。公園内には穏やかな鹿がたくさんいて、くつろぐ姿を撮影できます。また、赤い橋や鯉が泳ぐ庭園風の池、小さな滝があります。散策を楽しみながら、時にベンチに座ってゆっくりと過ごし、四季折々の自然を満喫してください。

かなり歩きますので、ロープウエーに乗るか、麓からバスでいくことをお勧めします。

続いては紅葉谷公園から徒歩7分、豊臣秀吉が建立した千畳閣へ

千畳閣で歴史を感じる広大な空間に佇む

拝観料100円を払うと靴を脱いで畳857枚分の広さのある千畳閣に上がることができます

千畳閣(せんじょうかく)は、その名の通り「千畳敷」と呼ばれる広大な木造建築で、正式には豊国神社といいます。豊臣秀吉によって1587年に建立が開始されましたが、秀吉の死後、未完のまま現在に至っています。この未完成の状態が、逆にその独特な魅力を引き立てています

畳857畳分の内部は広々としており、柱や梁の見事な木造構造が見られます。建物全体が木の温もりを感じさせ、静かで落ち着いた空間です。厳島神社あたりは非常に混雑している時間帯も、ここまでくる観光客は少ないので、静寂の中で歴史の重みを感じることができるでしょう。

また、千畳閣からは厳島神社や瀬戸内海を望む絶景も楽しめます。

千畳閣・豊国神社

厳島神社 境外摂末社 公式サイト:こちらから

千畳閣の隣には高さ29mの五重塔もあります

商店街を通って桟橋に戻ります

宮島表参道商店街で地元グルメを堪能

宮島表参道商店街は、宮島桟橋から厳島神社へと続く約350mの商店街です。この商店街には、宮島杓子などの民芸品や、穴子、牡蠣などの名産を使った宮島グルメ、レモンを使ったドリンクのカフェ、広島名物もみじ饅頭の店などが軒を連ね、お土産探しやグルメを楽しむ人々でいつも賑わっています。

表参道商店街の厳島神社側にある『博多屋』では、店頭で揚げたての揚げもみじ饅頭を販売しています。お茶も準備されているため、奥のイートインスペースでもみじ饅頭の製造を眺めながら一休みしてください。

博多屋

明治創業 宮島厳島 博多屋 公式サイト:こちらから

商店街を抜けてフェリー桟橋に戻り、同じルートでフェリーで宮島口に向かいます。

路面電車に乗車

宮島へのフェリー乗り場から広島電鉄で原爆ドームへ向かいます。 フェリーの降り口すぐ右手に路面電車の駅があります。 広電宮島口駅からは45分ほどで原爆ドーム前に到着します。
料金も宮島口駅まで250円、交通系ICカードも使え、原爆ドームまで45分で移動できます。
広島の街並みをのんびりと楽しんでください。

広島電鉄 路線図

 公式サイト:こちらから

原爆ドーム前で下車するとすぐ目の前に原爆ドームが現れます。

世界遺産原爆ドームで原爆の悲劇を改めて知る

原爆ドームは、1915年にチェコの建築家ヤン・レツル氏の設計で建設されました。この建物は、もともと広島県産業奨励館として利用されていましたが、1945年8月6日に人類史上初の原子爆弾が投下され、大破・全焼しました。しかし、その独特な骨組みが残り、被爆の惨禍を今に伝える貴重な遺構となっています。

核兵器廃絶と恒久平和を求めるシンボルとして広島の象徴的な存在となり、1996年には世界遺産に登録されました。この日もたくさんの子どもたちが修学旅行や社会科見学で訪れ、ボランティアの方々のお話を聞いていました。

原爆ドームと同じ公園内に平和記念公園、平和祈念資料館、おりづるタワーがあります。

平和記念公園を散策し平和への願いを新たにする

第二次世界大戦中に原子爆弾が投下された場所に位置し、世界中から平和を願う人々が訪れる場所です。この公園は1949年に設立され、戦争の惨禍を忘れず、核兵器廃絶と恒久平和を誓うための象徴として存在しています。

公園内には、原爆ドームをはじめ、平和の鐘、平和の灯、そして原爆死没者慰霊碑など多くの記念施設が点在しており、訪れる人々に戦争の悲惨さと平和の大切さを強く訴えかけます。特に毎年8月6日に開催される平和記念式典では、多くの人々が集まり、犠牲者の追悼と共に平和への誓いを新たにします。

平和の鐘

「平和の鐘」は、核兵器廃絶と世界平和を願う象徴的なモニュメントです。この鐘は1954年に設置され、訪れる人々が自由に鳴らすことができます。鐘を鳴らす音は、公園全体に響き渡り、平和への祈りと誓いを新たにします。鐘には「知恵をもって核兵器を廃絶しよう」と刻まれており、その響きは平和のメッセージを世界に発信しています。

原爆死没者慰霊碑

「原爆死没者慰霊碑」は、1945年8月6日の原子爆弾投下で犠牲となった全ての人々を追悼するために建てられた碑です。中央には「安らかに眠ってください 過ちは 繰返しませぬから」と刻まれ、未来への誓いが込められています。この慰霊碑は、戦争の悲惨さと平和の大切さを象徴し、毎年8月6日に開催される平和記念式典の中心として、多くの人々が祈りを捧げる場所となっています。

平和記念資料館で過去の悲劇と未来への平和を考える

「平和記念資料館」は、原爆被害の実態や被爆前後の広島の歴史を展示しています。この資料館は、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を強く訴える場として設立されました。館内では、被爆者の遺品や写真、記録映像などが展示されており、訪れる人々に戦争の悲惨さと平和の重要性を深く訴えています。

広島平和記念資料館

住所:広島県広島市中区中島町1-2
電話:082-241-4004(総合案内)
公式サイト:こちらから

平和記念資料館を出て、原爆ドーム方面に川に沿って公園内を戻ります。

公園のすぐ前におりづるタワーがあります。

広島の新名所 おりづるタワーで絶景を楽しむ

おりづるタワー

住所:広島県広島市中区大手町1-2-1
電話:082-569-6803
公式サイト:こちらから

おりづるタワーは、2016年9月にオープンした施設です。1階には広島の物産を扱うショップがあります。エレベーターで展望台に上がると、原爆ドームや平和記念公園、そして晴れた日には遠く宮島の弥山まで見渡せる絶景が楽しめます。また、専用の折紙で折ったおりづるをタワーのシンボル「おりづるの壁」に貼り、平和への願いを形にする体験ができます。

おりづるタワーの裏手を少し散歩しながら大通りを広島駅方面に少し歩きます。

原爆ドーム前駅から広島駅へ

広島駅に戻ります。
原爆ドーム前から路面電車で広島駅へ〔広島電鉄〕
時間は19分、料金は220円、10分間隔程度で運行しています。

広島駅

今日の散歩は終わりです。

広島散歩 2つの世界遺産を巡る初めての広島定番コースのおさらい

A.(スタート)広島駅(jR山陽本線)
↓ 25分
B.宮島口駅
↓ 徒歩5分
C.宮島口(フェリー)
↓ 15分
D.宮島
↓ 350m
E.宮島口(広電)
↓ 45分
F.原爆ドーム
↓ 5分
G.平和記念公園
↓ 5分
H.おりづるタワー
↓ 20分
I.広島駅


JR広島駅へのアクセス

飛行機でのアクセス

広島空港からリムジンバス:広島空港からJR広島駅までのリムジンバスが運行しており、約45分で到着します。
バスは1時間に数本運行しているため、便利です。

広島空港からタクシー:
タクシーを利用すると、広島空港からJR広島駅まで約45分で到着しますが、料金はリムジンバスに比べて高くなります。

車でのアクセス

山陽自動車道を利用:山陽自動車道の広島東ICまたは広島ICで降り、国道54号線を通って広島市内へ。広島市内の案内に従い、JR広島駅方面へ向かいます。

駐車場情報:JR広島駅周辺には複数の駐車場がありますが、駅ビル内の駐車場や周辺のコインパーキングを利用するのが便利です。
JR広島駅新幹線口の駐車場は30分200円です。

電車でのアクセス

新幹線:東海道・山陽新幹線を利用して、東京、大阪、福岡などの主要都市からJR広島駅まで直通でアクセス可能です。東京からは約4時間、大阪からは約1時間30分、福岡からは約1時間です。

在来線:山陽本線や呉線、可部線などの在来線がJR広島駅に乗り入れています。広島県内の各都市からのアクセスも便利です。

市電(広島電鉄):広島市内の主要スポットからJR広島駅まで市電が運行しており、アクセスが非常に便利です。広島駅停留所で降りると、すぐにJR広島駅に到着します。

広島散歩 2つの世界遺産を巡る初めての広島定番コース 周辺のおすすめ記事

RELATED

PAGE TOP